双子の親に伝えたいこと(生後11ヶ月編)

体や心の発達

支えなしに立ち上がるようになって1ヶ月以上経ちましたが歩くようにはなりません

転んで頭をぶつけることはほとんどなくなりました。

未だに名前を呼んでちゃんと振り返るようにはなりません。いつかは認識するようになるんでしょうけど不安です。

ふたりとも歯は同じタイミングで生えてきた下一本のみ。うちの双子は病院で多分二卵性だと言われていますが、身長体重から何かをできるようになるタイミングまでほぼ一緒で、顔も似てるし、一卵性なんじゃないかと思ったりもします。ちゃんと判断するためにはDNA検査をしないといけないんですが、3万円くらいかかるらしいし、そこまでするのもなあ、とも思います。

体重はほとんど増えません。1ヶ月で100〜200gくらい。この頃の赤ちゃんは運動量が増えるために、体重の変動はほとんどないんだとか。

ある日双子の片方が嘔吐しました。熱はないんで食べ過ぎかな、と思っていたら数時間後に妻が下痢&嘔吐。アララ?と思っていると、その数時間後に僕が下痢&嘔吐。その後僕だけ38.5℃の熱が2日くらい続き、死ぬ思いをしました。もう片方の子は何もなく、一体何なんだろうと小児科に行くと、多分ロタウイルスとのこと。実費でしたが予防接種しといてよかったです。大人はだいたい抗体があるらしくて感染しても症状はほとんど出ないらしいんですが、僕はなかったんでしょうね・・・。

ロタウイルスの予防接種は数万円しますが、やっといて良かったです。

食べ物

離乳食は朝昼晩の計3回。おかゆ以外の食べ物は口に入れると一旦変な顔をします。それでも食べますが。
5倍粥を一回あたり100gくらい食べます。それ以外おかずを二品ほど。

自分の手で食べられるように、ホットケーキやお好み焼きのような平べったく焼いたものもよく作ります。

コップで飲む練習をしないといけないんでしょうが、まだストローマグです

夜中のミルクはやっと1回ほどになりました。19時くらいにお風呂の後にミルクを飲ませると、夜中の3時くらいにミルクで起きます。そろそろミルクも卒業だし、歯も生えて虫歯のことも気になるので、夜中のミルクは辞めさせたいんですけどね。飲ませないと大騒ぎして、寝ているもう片方の子が起きるので、しょうがなく飲ませています。

ミルクは1日に3〜4回、一日の量は平均して600mlくらいです。

保育園のこと

うちは共働きです。1歳を期に妻は復職します。希望の保育園に無事二人とも入れたのでほっとしました。保育園の説明会にも行って、いよいよだなーとドキドキしてきます。

妻は妊娠して以後初めて我が子達と離れて過ごす日常になるので、とても切ないそうです。僕も保育園に預けて、両親が見えなくなった途端に泣き叫ぶであろう我が子達を想像して、辛い気持ちです。まあ双子なので、ひとりぼっちになるわけじゃないから大丈夫かもしれませんが。

朝は僕が保育園まで送ります。かつてないほどの早寝早起き生活が始まります。大丈夫かの。

伝えたいこと

双子は言葉などの発達が少し遅めだという話を聞いたことがあります。我が子達も少し遅いようで、そのうえ二人が同時に成長していくので、ついつい細かい点を比較してしまい、不安になってしまいます。多分それはあまり良くないことだと思ってはいるんですが、なかなかどうして感情はコントロールしきれませんね。

生まれたての頃は「こんなにちっちゃくて何もできなくてかわええのう。これが動き始めたり歯が生えたりするとかわいさが薄れていくんじゃなかろうか」と思ってましたが、今に至るまでずっとかわいいままです。イヤイヤ期と言われる二歳くらいになるとかわいさが薄れるんだろうか、それとも自分が死ぬまで我が子はかわいいんだろうか、どうなんだろうか。

「我々には理解できないことがある。 それでも生き続けてゆけ。 きっとわかってくるだろう」ゲーテ

ということだそうです。

別の月へのリンクは以下

スポンサーリンク
レクタングル(大)01

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)01