45歳の友達を肺癌で失って思ったこと

この記事には前記事があります。

経緯と思ったことをつらつらと

去年の3月に肺に癌が見つかったと聞いて病院にお見舞いに行ったのが前記事

その後脳に転移した腫瘍を焼くために、二度ガンマナイフをやったんですが、その二度ともにお見舞いに行きました。

二度目のガンマナイフの後に肺炎で入院していたのでお見舞いには行けず、退院したというメールを受けて自宅にお見舞いに行くと、驚くほど衰弱していました。そんな状態でも彼は将来のことを考えていて、仕事の提案書を作ってくれと僕に依頼します。

家を出ると、奥さんが後から追いかけてきて

「実はお医者さんからあと一週間ほどしかもたないだろうと言われてます」

と。

心のどこかにある、まだ助かるんじゃないかという希望を完全に打ち砕かれ、取り乱してしまいその場で泣き崩れてしまいました。

泣いたことは後悔しました。泣きたくても旦那さんの手前我慢している奥さんの前で僕が泣いてしまい、彼女のそのがんばりを邪魔してしまったと思ったからです。

家に帰るとすぐに提案書を作り、プリントアウトして次の日の朝に速達で送りました。

彼も奥さんもガラケーで、電子データで送っても見られないだろうと思っての紙です。

「送ったから見てみてね」というメールを送った翌日、奥さんから「主人が亡くなりました」というメールが返ってきました。

駆けつけると僕の送った封筒が棺桶の横に置いてあります。開封されていませんでした。

遺体を見るといつも思いますが、寝ているような表情です。死の直前はあんなにしんどそうだったのに、苦しみから開放されてスッキリとしたような穏やかな表情。

1歳の男の子が棺桶の周りをヨチヨチと走り回り、4歳のお姉さんがそれを注意します。

「ダメ!そんなにうるさくしたらお父さんが起きちゃうでしょ!」

そんな二人の幼子を残すこと、さぞや無念だったでしょう。

彼のお母さんが、

「一昨日あなたが帰ってから数時間後に状態が悪化して、そのまま亡くなりました。きっとあなたが来ることを待っていたんです」

と言い終わった後に泣きました。

「あの封筒、一緒に焼いてください」と言って帰りました。

帰路、車の中で考えます。

「この世界にもう彼はいない」

当たり前のことなんですが、なぜかそのことが不思議な感じがして、何度も頭の中で確かめるように繰り返しました。世界の一部ががえぐられて穴があいたような気持ちになってきます。

人は、自分が知っている場所や人や物と自分自身、それらを総合して世界と認識して生きています。僕の認識世界の中の登場人物がいなくなるということは、僕の世界の一部が失われるということのような気がします。

翌日の葬儀には多くの人が参列していて、彼の人望が伺えます。

彼が10年ほど前に「甥がソフトバンクホークスのファンじゃけえ、帽子を買って帰りたいんじゃけどどっか売ってないかね」と言っていたことを思い出し、親族席に目をやると青年が一人いました。

あの青年が甥かどうか、今度彼に訊いてみよう、と思ってはっとします。

もう彼は亡くなっているので訊けません。実感が湧いてないんです。

そう言えば父親が亡くなった時もそうだったな、と6年以上も前の感情が浮かび上がります。

葬儀が終わり寺の外に出ると、快晴の陽光の中で満開の桜がひらひらと花を散らし始めていました。

見送りの家族の表情は、昨日より少しだけ落ち着いて見えます。

亡くなった直後から、通夜や葬式の手配で大忙しになり、そこへ弔問客が押しかけてくる、そんなやるべきことと情報の渦にとらわれる二日間があるからこそ、気が紛れて少し落ち着くのかもしれません。

彼は闘病の末期には「もっと生きたい」とさかんに言っていたそうです。無念だっただろうなと思うとともに、彼にとって世界が「もっと生きたい」と思えるに値するものになっていたことが救いのような気持ちにもなります。

同行した友達が僕に言いました。

「人間は二度死ぬ。一度目は肉体的に死んだ時、二度目は死んだ人のことを覚えている人がいなくなった時、なんだって。これからも時々彼のことを思い出してあげよう」

ネットで調べてみると永六輔がこんなことを言ってるみたいです。浅田飴の人、凄いな。

早死するのは無念でしょうけど、長生きすれば寂しさが積もっていきます。人生も折り返しを過ぎ、こうして喪失感の波にさらされることで、僕という人間も枯れていけばええな、と思います。

スポンサーリンク
レクタングル(大)01

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
レクタングル(大)01