amazonはコンビニ受け取りにすりゃ世の中に優しい

スポンサーリンク

いきなり結論。宅配物はコンビニ受け取りするのが世の中に優しい。

運送会社が再配達とかが大変で悲鳴をあげているとのこと。

amazonの配送指定でコンビニ受け取りができることを知りました。注文確定させる画面でコンビニやヤマトの営業所を指定するだけ(以下画像)。軽い物はこれで受け取るようにみんながすれば、荷物に八つ当たりをしたくなるほどの配達員の辛さも少しは軽減されるんじゃなかろうか。

ファミリーマートの場合は荷物がコンビニに到着すると、認証番号などが書かれたメールが来ます。その認証番号を店内のFamiポートという端末に入力すると引換券のようなものが出てくるので、その券を持ってレジに行くと荷物が受け取れます。

世の中がもっと優しく効率的になるためには、客のほうも自分でできることをやっていくことが必要です。世の中ってのはぼんやりした概念ですけど、自分を魚に例えると自分が泳いでいる水槽の水のようなもので綺麗になれば自分が得をする、と思う次第であります。

配達予定時間に家にいるようにするより、好きな時に近くのコンビニに受け取りに行くほうがこっちも楽ですしね。

色々と考えた経緯

ヤマト運輸や佐川急便などの運送会社が悲鳴をあげてる最大の理由は、amazonとか楽天とかのネット通販が発達して、個人宅への配達が増えたことだなんて報道されたりしてます。

会社なんかと違って個人宅は不在のことが多いから、時間指定や再配達という配達員の手間が増えるんですって。そりゃそうですよね。

先日は、配達員から電話がかかってきて泣きそうな声で「今お宅の前にいるんですが、不在みたいなんで扉の前に置いていってもいいですか?」と。時間指定をしておらず、再配達でもないのにそういう電話をしてくるってことは、よっぽど忙しかったんでしょうね。もちろん置いて行ってもらいました。

家にいたりいなかったりするので、確実に受け取ることができないことが多く、その都度申し訳ない気持ちになってしまいます。そういうの僕だけじゃないはず。

運送会社はamazonの配達をやめたいようです。でも考えるとおかしな話ですよね。運送会社からしたら仕事が増えてるんだから良さそうなもんなのに。人手不足だったり、受注額が低いんでしょうね。

一方amazonからすると、物流を担ってくれるところがないと自分たちで配達しなくちゃいけなくなります。後々はそうしようと考えているかもしれませんが、現時点ではノウハウもリソースも足りないでしょう。

amazonが配送までできるようになると、ヤマトや佐川といった既存の運送会社にとっては脅威となるはずですし、自分たちの畑を守るためにもamazonの配送を請け負い続けるほうがいいような気もします。既存の運送会社がamazonのような外国資本に駆逐されると、業界が空洞化することも懸念されます。だからやっぱりそれなりにがんばってほしい。

というわけで、僕のお客さんとなんか解決方法ないかねってな感じで、アルコール入りでお話してみたところ、二つほどの案が挙がりました(以下)。運送の仕事に詳しくない僕達の考えることなんか、もうすでに考えつくされているんでしょうけどね。

再配達は追加料金をとればいいんじゃない?

たしかに追加料金をとられるなら、指定した時間や再配達の約束を反故にすることは減りそうです。でも、その料金をとるのが配達員だとすると手間やトラブルなんかが増えて、思ったほど効率化に繋がらないかもしれません。

「俺は払わねー!」なんてお客さんが一定数いそうですもんね。今は過酷なスケジュールが敬遠されての人手不足ですが、追加料金徴収によるトラブルが心理的な負担を増やして、もっと人手不足になるかもしれませんね。

配達する前に電話をかけて在宅確認すればいいんじゃない?

これから配達する数件に電話をかけて、不在のところはとばして在宅のところだけに届ける。これによって何度も荷物を持って行く手間が省けると思うんです。でも現実にはどうなんでしょうね。電話をかけるより、荷物を持って走るほうが早かったりするんでしょうか。一軒一軒が離れている郊外なら効果がありそうですが、マンションが多い都市部では走るほうが早いような気もします。

僕の思ったこと

冒頭の結論に書いたように、客側ができるかぎり受け取りに行けば少しは状況が良くなるかなと思いますが、実際はなかなかそのようにはならないでしょうね。

  • やっぱり家まで何度でも来てもらうほうが楽だと考える人はいる。
  • コンビニ受け取りが増えると保管スペースが必要になる。
  • 大きいものや重いものは家まで持ってきてもらいたい。

などなども考えられ、劇的な改善は難しそう。運送会社も仕組みを作って対応する必要がありそうです。今後色々な賢い人々がこの問題に取り組むんでしょうけど、どういう解がでるのか楽しみでもあります。

スポンサーリンク